【注意】 watahanaは楽天市場には出店はしていません 2020.09.27 【お知らせ】 楽天市場のwatahanaについて インターネットで検索すると、後ろの方のページに、楽天市場と書いてあるサイトで、楽天とは違うURLのサイトが出てくるようです そちらのサイトで使っている画像や文言は、わたはなのものですが、そちらのサイトとwatahanaは関係はありません そちらの... 詳しくはこちら
クリーマーなどで紹介されました 2022.06.28 【お知らせ】 《紹介されました》流行や年代を気にせず” 長く着られる”お洋服 ◎2022 【creema特集】 6月「Tシャツ、どう着こなす?大人のおしゃれアイテム」 ◎2021 【creema特集】 8月「一枚でも透けにくい ワンピース・ブラウス」 「やわらかく心地よい... 詳しくはこちら
着物リメイク”チューリップ袖風シルクブラウス”再利用生地を使い切る工夫 2022.06.14 着物リメイク/洋服 昔から使われていないものが使われるのが好きでした 子供の頃は倉庫にあった木材を持っては家中をウロウロ、作るよりもその妄想過程が好きでした 物も壊れるまでしぶとく使います 着物リメイクも似たような感じで、使い切れることに満足感が ほとんど着ていない、着物の裏地のシルクを利用した... 詳しくはこちら
加賀友禅着物リメイク”アオザイ風ゆったり服”シミが出来ても捨てられない 2022.06.10 着物リメイク/洋服 着物のシミや虫食いが出来ても、処分できない方も多いのではないのでしょうか? 高価な着物となるとなおさらだと思います 当時購入した値段や、着用した思い出などなど蘇り、中々踏ん切りがつかないでタンスの肥や... 詳しくはこちら
古民家のお店”小さな頃に見た”かやぶき屋根のTシャツ屋さんに憧れて 2022.06.09 ワタハナ便り 小学生低学年の頃、上質なTシャツを、家族経営で販売している一家の記事を新聞で見ました 随分と昔です かやぶき屋根の、とてつもなく立派な古民家でした 年配のおばあちゃんもいて、ウナギ屋さんの特上、上みたいな、とにかくシンプルな形態で販売していました これなら年をとっ... 詳しくはこちら
リネン(麻)100%のベージュ追加”涼しい体型カバーTブラウス” 2022.06.07 【お知らせ】 昨日新しい生地を求めて生地探しに行って来ました 歩いて歩いて歩いたけれど、仕入れたのはたったこれだけ 涼しい体型カバーブラウスのベージュ生地を追加しました 近々販売開始します やっぱりベーシックなのが良く売れます しっかりとした生地 &... 詳しくはこちら
お手持ちのお着物の仕立て直しオーダーは致しかねます 2022.06.02 【お知らせ】 シミや虫食いなど古い生地の場合、生地の強度を確認しながらの作業になるため、製作にかなりの時間がかかります 打ち合わせも確認も時間を費やすことになります 制作過程で問題が出てくる場合もあります 限りある生地からの制作は、思いのほか上手くいかない事も…簡単ではありません 着物をオーダーで仕立て直すと... 詳しくはこちら
おしゃれは先端とか言う話”ネギも大根も木も人もお手入れ” 2022.05.31 ワタハナ便り 最近のどうでも良い話 スーパーで売られていたネギが、なんだか上品なネギだな〜と思っていたら 根のとこと先っぽの緑色部分がカットされて、全部切り揃えられていました その隣には泥付ネギが 泥付のワイルドさが際立つ風貌でした いつも泥付を買っていたから... 詳しくはこちら
アタや竹のカゴバック”夏を感じる涼し気コーディネイトに” 2022.05.29 良い物紹介 watahanaでは天然素材の体型カバーTブラウスを販売しています ↓画像をクリックしておすすめポイントを見る↓ アタとは?インドネシアに自生するシダ科の植物のこと アタの栽培は難しく、自生しているものを採取してアタ製品は作ら... 詳しくはこちら
重しと袖馬”洋裁道具”は直して使ってます 2022.05.27 洋裁リメイク/小物 重しは、布と型紙がズレないように乗せておく石のような物 落として少しかけてしまいました しばらくしたら、こんな可愛い仕様になっていました パールボタンとリボンまでついてる 余りのハギレでくるんで縛ってあります 重しは重けりゃいいので &nb... 詳しくはこちら
編み物リメイク”手編みマフラー”を冬の身頃暖かベストへ 2022.05.26 洋裁リメイク/洋服 20代前半の頃、手芸や編み物が得意な同僚に教わって、休憩時間にせっせとはじめて編んでみた棒編み 仕事よりも、早く休み時間になる事だけしか考えてなかったマフラーです 白のモコモコです 羊毛100%で暖かです ところどころプクッとなった可愛い毛糸で編みました で... 詳しくはこちら
製図型用にプラスチック段ボール”軽い素材を買ってきました” 2022.05.26 ワタハナ歩み 洋服を作るには、型が必要です 布に型を置き形を写しカットします 紙の型だと厚みもなく、すぐふちがヨレ破れます 木の型だと重いし、毎日使うとなると疲れそう 軽い方がいいです ということで ホームセンターで軽い厚みのある素材、何かないかと探してきました 半透明の素材で、しっかり... 詳しくはこちら
Instagramなどに生活の中の着用イメージ画像を増やしました① 2022.05.24 ワタハナ歩み 最近は暮らしの中での、生地の質感や着用シーンをイメージできるように、動きのある画像撮っています 見るのに退屈しないように、少しは変化がでるように 使えそうな小道具を引っ張り出してきては、懐かしい物を見つけたり どうせなら少しはシルエット的に形になる物をと、掃除ついでに探しまわりました  ... 詳しくはこちら