アタや竹のカゴバック”夏を感じる涼し気コーディネイトに” 2022.05.29 洋裁&洋服の豆知識/いいもの紹介 watahanaでは天然素材の体型カバーTブラウスを販売しています ↓画像をクリックしておすすめポイントを見る↓ アタとは?インドネシアに自生するシダ科の植物のこと アタの栽培は難しく、自生しているものを採取してアタ製品は作ら... 詳しくはこちら
重しと袖馬”洋裁道具”は直して使ってます 2022.05.27 リメイクアイデア集(試作品の裏話) 重しは、布と型紙がズレないように乗せておく石のような物 落として少しかけてしまいました しばらくしたら、こんな可愛い仕様になっていました パールボタンとリボンまでついてる 余りのハギレでくるんで縛ってあります 重しは重けりゃいいので &nb... 詳しくはこちら
編み物リメイク”手編みマフラー”を冬の身頃暖かベストへ 2022.05.26 リメイクアイデア集(試作品の裏話) 20代前半の頃、手芸や編み物が得意な同僚に教わって、休憩時間にせっせとはじめて編んでみた棒編み 仕事よりも、早く休み時間になる事だけしか考えてなかったマフラーです 白のモコモコです 羊毛100%で暖かです ところどころプクッとなった可愛い毛糸で編みました &... 詳しくはこちら
製図型用にプラスチック段ボール”軽い素材を買ってきました” 2022.05.26 watahanaの これまでとこれから 洋服を作るには、型が必要です 布に型を置き形を写しカットします 紙の型だと厚みもなく、すぐふちがヨレ破れます 木の型だと重いし、毎日使うとなると疲れそう 軽い方がいいです ということで ホームセンターで軽い厚みのある素材、何かないかと探してきました 半透明の... 詳しくはこちら
Instagramなどに生活の中の着用イメージ画像を増やしました① 2022.05.24 watahanaの これまでとこれから 最近は暮らしの中での、生地の質感や着用シーンをイメージできるように、動きのある画像撮っています 見るのに退屈しないように、少しは変化がでるように 使えそうな小道具を引っ張り出してきては、懐かしい物を見つけたり どうせなら、少しはシルエット的に形になる物をと、掃除つい... 詳しくはこちら
パサパサ広がる髪の毛に良いシャンプー”忙しいママに乾燥しがちな年配の方にも” 2022.05.23 洋裁&洋服の豆知識/いいもの紹介 watahanaでは体型カバーブラウスを販売しています ↓画像をクリックしておすすめポイントを見る↓ 髪がパサつくなどお悩みありませんか? 「こんなもん付けてももう変わんないけどね~」と言いながら、オマケサンプルをつけまくって... 詳しくはこちら
白色申告でやっていた確定申告”今年は青色申告に”無事終わりました 2022.05.23 watahanaの これまでとこれから 単式簿記から、複式簿記に変わった帳簿付け・損益計算書・貸借対照表・勘定仕訳 簿記の本を片手に何とか終了しました 簿記は全世界共通と言う事を知り感激しつつ、コレ考えた人凄いなと 知らなかった事いっぱいな回でした 控除も税金の事も少し知ることが出来ました &nb... 詳しくはこちら
無地の半端キレで布のバックとゴムズボン・暖か冬スカート作りました 2022.05.20 リメイクアイデア集(試作品の裏話) カーキ色の生地の半端の残りで、メンズのゴムズボンと、お揃いの布バック作りました 何か家にあった革の長い紐をくっつけました 木と革が同じ色だったので コートについていた、トグルボタンを付けました ◎トグルとは? もともとは止め釘、あるいはダッフ... 詳しくはこちら
自分の得意&好きな事・考え方思考に気づいて活かそう&伸ばそう 2022.05.20 watahanaの これまでとこれから 形になるのがとても楽しいと思ったのは子供の頃 あたりまえだった習慣…① 子供の頃は、インテリアや建物が大好きでした”本を見てはよく妄想” 本の中の異国の見慣れない写真などを見ては、思いふけっていました エジプトのピラミッドとか スペインのサクラダファミリアとか ... 詳しくはこちら
最近の楽しみ”時間がない忙しい時こそ好きな事”を 2022.05.15 制作過程/スタッフのつぶやき 最近は韓国ドラマ「刑務所のルールブック」にはまっています 何だか最初は違和感があった、耳に残る韓国語のラップのオープニングを聞くとすでに楽しみになる 初の韓国ドラマを見たけれど、途中から面白くなってきて観賞中です 仁の坂本龍馬役が似合いすぎでカッコ良かった、内野聖陽... 詳しくはこちら
米袋再利用リメイク”簡単作り方”紙のエコバック作ってみました 2022.05.05 リメイクアイデア集(試作品の裏話) 田んぼをしている方から頂いている美味しいお米 余っているからと定期的に送ってもらい大変助かっています 精米するのも初体験、なんだか楽しい スーパーで売っているビニールじゃない袋に入って届きます 茶色の米袋、私には初めて見る見慣れない物です... 詳しくはこちら
毛布フリースリメイク”ウール着物”メンズの冬物作務衣と暖かパンツへ 2022.05.04 リメイクアイデア集(試作品の裏話) いただき物の布物 一生かかってもきっと使い切れないので、もったいないから家族のを作って使って消耗します 収納スッキリに 持っていない冬のメンズモコモコ部屋着へ① 作務衣って便利だと思います それなのにまとまりがある見た目 誰にでも似合う ... 詳しくはこちら