エコバックしっかり素材とサブエコバック”軽い裏地”で作りました
海洋プラスチック環境問題で有料化したビニール袋
ビニール袋が有料化になり2年以上たちました
スーパーでは、それぞれの形や柄のエコバックを使っているのを見かけます
スーパーで販売しているエコバックの値段、大体700円程度でしょうか
ビニール袋が5円だとすると、週に3回だとしたら1年以上使わないと金銭的には元は取れません
「結局ゴミ箱用の袋としてビニール買うし、買い物の際のビニールが有料でも買った方が再利用でエコだ」とかの意見も
使わないビニールは買わない+エコバックがいいのかとか迷います
使ってるのがくたびれてきたので…
頂きものの余りのハギレや裏地生地でエコバックを作りました
何だかカラフル
しっかり生地で長持ち
ポッケ付きの花柄が可愛いエコバック
使わないエプロンから作りました
誰かの服の洋服のあまり生地を目いっぱい使い、斜め掛けバックに裏地もつけました
網バックで軽やか
余ってる分を全部編みました
バックに入れておく軽いサブ用
チョット少し買い物して帰ろうという場面に
何にも使えない半端の裏地で
ハギレでこれも追加しました
家電についてきたのか、何だかわからない大きな軽い黄色のシートで何個か作りました
エコバックは、再利用でリメイクが一番エコなんじゃないかと思います
どっちにしろ長く使うにこした事はない気も
家族分、しばらくエコバックに困る事はないかも
前の記事へ
「最近何を着てもなんだか違う…」そう感じたことはありませんか?
洋服選びでお悩みのかたへ《体型カバーTブラウス》身体をキレイに見せるお洋服です
30代くらいまでは痩せていたかたでも、40・50・60代と年齢を重ねると、徐々に丸みをおびてくるものです。痩せているかたにも体型の変化は起こります。違和感の出てきた部分も含めて、“より上品に見せる”=“体型カバー”できるお洋服をつくりました。似合うファッションが分からなくなってしまったかたに是非、お試しいただきたいです。