猛暑夏の暑さ対策!布ハギレやスカーフで保冷剤をおしゃれに使おう
watahanaでは大人の女性に向けた、リネンの《体型カバーTブラウス》を販売しています
小さいサイズXS(5号)~大きいサイズ4L(17号)までサイズを取り扱っています。
↓クリックして見る
夏の厳しい暑さを乗り切るための工夫をお探しですか?この記事では、ハギレを使った保冷剤の作り方とその活用方法について詳しく解説します。
エコで手軽なアイデアとして、不要な布を利用することで、身近な素材からオリジナルの保冷剤を手作りできます。
さらに、おしゃれなデザインを施すことで、見た目にもこだわりを持つことができ、実用的でありながらスタイリッシュなアイテムとして楽しむことができます。
必要な材料や道具、簡単な手順を紹介し、初心者でも安心して挑戦できる内容をご提供しています。
また、作った保冷剤の具体的な活用方法についても触れており、スポーツや外出時の快適さを向上させるだけでなく、家庭での便利な使い方も提案しています。
ハギレを使った保冷剤の魅力
ハギレを使った保冷剤は、エコで手軽に利用できるアイデアとして注目されています。本記事では、ハギレを活用することによって得られる魅力や、そのデザインの重要性について詳しく解説します。実用的でありながらも美しいアイテムを手軽に使えます。
エコで手軽なアイデア
ハギレを使った保冷剤は、不要な布の有効活用につながります。通常、衣類や布製品を作る際に生じるハギレは、捨てられることが多いですが、それらを利用することで持続可能なライフスタイルを促進できます。
材料は自宅に普段からある布を利用することができ、これに冷凍できる素材を加えて簡単に作ることができるため、初心者でも手軽に挑戦できます。
ゴミを減らすエコ活動としても効果的です。コンビニやスーパーで売られる使い捨ての保冷剤は、使用後に捨てられ、環境に負荷をかけることがあります。ハギレを使って作った保冷剤は繰り返し使えるため、廃棄物の減少に貢献します。
また、近年ではDIYブームが広がり、多くの人が自宅で手作りのアイテムを楽しんでいます。
ハギレを使った保冷剤作りは、簡単でありながらも楽しむことができます。布選びから縫製まで、ムダを減らしながら自身のスタイルを反映させる楽しみが広がるのです。
おしゃれなデザインの重要性
ハギレ保冷剤には、デザイン性も大切です。一見シンプルなアイテムであっても、カラフルなハギレを使ったり、ユニークなパターンを選んだりすることで個性を出すことができます。
毎日使うものだからこそ、見た目にこだわることは重要です。おしゃれな保冷剤は、外出先でも気分を上げてくれます。また、デザインにこだわることで他人に見せる場面での印象もアップします。
エコでありながら、美しいデザインであるという二重の魅力を持つハギレ保冷剤は、生活の中で気軽に取り入れられるアイテムと言えるでしょう。
このように、ハギレを使った保冷剤は、エコロジーとおしゃれを兼ね備えた、現代にマッチした魅力的なアイデアなのです。
ハギレ保冷剤の作り方
ハギレを利用した保冷剤は、エコで手軽なアイデアとして注目されています。この節では、ハギレ保冷剤を作るための必要な材料と道具、そしてその作り方について詳しく解説します。自宅で簡単に作れるため、家庭での使用に限らず、ピクニックやスポーツの際にも重宝します。
必要な材料と道具
ハギレ保冷剤を作るには、以下のような材料と道具が必要です。まず、メインとなるのがハギレです。衣服や布地、小さな布の切れ端を持っている場合は、それを活用しましょう。
保冷剤の中身には、水分を含ませるために必要な素材がいくつかあります。一つは、ポリマー吸水剤です。これにより、保冷剤は水分を保存し、徐々に冷たさを放出します。
加えて、食塩やゼラチンを使うと、冷却効果を高めることができます。そして、この材料を包むために、布やナイロン袋が必要です。
道具としては、はさみ、縫い針と糸(ミシンを使用する場合はミシン)、計量スプーン、ボウルなどが必要です。これらは簡単に手に入るものばかりですので、特別なものを用意する必要はないでしょう。
簡単な手順とコツ
ここからは、ハギレ保冷剤を作るための手順を説明します。まずは、ハギレを適当なサイズに切ります。おおよそ15cm x 20cmの長方形が使いやすい大きさです。
次に、ボウルに水または水と食塩を混ぜ、ポリマー吸水剤を投入します。この際、しっかりと混ぜ合わせて、ポリマーが均等に吸水するようにします。特に暑い季節には、塩の使用をおすすめします。塩が保冷効果を高めてくれるからです。
その後、針と糸を使って、ハギレの3辺を縫って袋を作りましょう。この作業は、ミシンを使うと時間を短縮できます。袋ができたら、ポリマー吸水剤の水溶液を注ぎ込み、最後に開いた部分を縫って封をします。しっかりと密封することが大切です。
この際のコツですが、時間をかけて作ることも重要です。焦って作ると、ことが上手くいかず、もれやすくなることがあります。
また、使うハギレのデザインを楽しむことで、見た目にもこだわった保冷剤を作ることができます。おしゃれな柄のハギレを選ぶことで、冷やしながらも可愛いアイテムになります。
最後に、作ったハギレ保冷剤は、冷蔵庫で数時間冷やして使用します。これでエコでありながら、実用的な保冷剤が完成しました。存分に活用して、環境にも配慮した生活を楽しんでください。
ハギレ保冷剤の活用方法
ハギレ保冷剤は、廃物利用としてのエコなアイデアから生まれた便利なアイテムです。その魅力は、シンプルでおしゃれなデザインだけでなく、さまざまなシーンで幅広く活用できることにあります。
ここでは、ハギレ保冷剤のスポーツや外出時の利用方法、さらに家庭での便利な使い方について詳しく紹介します。
スポーツや外出時の利用
スポーツを楽しむ人々にとって、冷たい飲み物や食べ物を持参することは重要です。特に夏場をはじめとする暑い季節には、外での活動時に熱中症を防ぐためにも、適切な温度管理が必要です。
ハギレ保冷剤を用いることで、手軽に冷却を行うことができ、スポーツや外出時の便利さを実感できます。
具体的には、ハギレ保冷剤をランニングやジムのバッグに入れておくことで、運動後に冷たい飲み物を飲む際、保冷剤が飲料を冷たく保つ役割を果たします。
また、サンドイッチやおにぎりなどの軽食と一緒に保冷剤を入れておくことで、食材の鮮度を守り、安心して食べることができます。
さらに、ハギレ保冷剤をタオルやバンドに巻き付けることで、急な熱中症や疲れを和らげることにも役立ちます。
これにより、必要なときにすぐに冷却効果を得ることができ、パフォーマンスを維持することに貢献します。スポーツ現場での重要性は高く、特に熱中症のリスクを軽減するために非常に役立ちます。
家庭での便利な使い方
家庭においても、ハギレ保冷剤はさまざまな場面での活用が可能です。これを冷蔵庫に保管しておくことで、料理や食材の保存に役立てることができます。
特にパーティーやバーベキューなどの場面では、飲み物を冷やすためのアイテムとして大活躍します。
バーベキュー用の席にハギレ保冷剤を置いておけば、飲み物や食材の冷たさを長時間保つことができます。また、子供のお昼寝時におもちゃや飲み物を冷やすことも可能です。
ハギレ保冷剤を布団の下などに置いておくことで、爽やかな眠りを提供し、子供の快適さを保つことができます。
さらに、ハギレ保冷剤は怪我の際にも役立ちます。捻挫や打撲をした場合、冷却が痛みや腫れを軽減するためには効果的です。
ハギレ保冷剤をタオルに包むか、直接当てて冷やすことで、迅速なケアが可能となります。これにより、迅速な回復を助け、日常生活における不便さを軽減する効果が期待できます。
このように、ハギレ保冷剤はスポーツ時や家庭内において非常に多用途で便利なアイテムです。
エコな視点からも、不要な布を活用することで、持続可能な生活を実現する手助けにもなります。冷却を求めるさまざまな場面で、ハギレ保冷剤の力を活用してみてはいかがでしょうか。
【商品一覧はコチラ▷】・ブラウス・”上質”watahana通常生地・100%麻/リネン・ベーシックカラー(白/オフホワイト/ベージュ/紺/黒)・中間色(黄色/緑)・暖色(ピンク)・半袖・長袖・クルーネック(丸首)・Vネック
麻/リネン100%夏の涼しい体型カバーTブラウス(半袖・長袖・クルーネック・Vネック)
商品紹介
「最近何を着てもなんだか違う…」そう感じたことはありませんか?
洋服選びでお悩みのかたへ《体型カバーTブラウス》身体をキレイに見せるお洋服です。30代くらいまでは痩せていたかたでも、40・50・60代と年齢を重ねると、徐々に丸みをおびてくるものです。痩せているかたにも体型の変化は起こります。違和感の出てきた部分も含めて、“より上品に見せる”=“体型カバー”できるお洋服をつくりました。似合うファッションが分からなくなってしまったかたに是非、お試しいただきたいです。
屋号 | watahana |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 不定休 |
代表者名 | 徳森 裕子 (トクモリ ユウコ) |
Eメール | info@watahana1.com |