自分の得意&好きな事・考え方思考に気づいて活かそう&伸ばそう
形になるのがとても楽しいと思ったのは子供の頃
あたりまえだった習慣…①
子供の頃は、インテリアや建物が大好きでした”本を見てはよく妄想”
本の中の異国の見慣れない写真などを見ては、思いふけっていました。エジプトのピラミッドとか。
スペインのサクラダファミリアとか。
白川郷の合掌造り集落とか。
イタリアのトゥルッリとか。
ドイツのお城とか。
漢民族客家(はっか)とか、バリの竹の家とか行ってみたい。
緑いっぱいの敷地に可愛い動物がいて、好みのものが少しだけの、小さなお家に住みたいという夢
むしろそれだけしか考えてなかったような…。「家具はいつか自分の家を手に入れたら、ずっと使える物を作り付けよう」と意気込んでいました。その計画をずっとしていました。
だからか、子供の頃の自分の部屋には何もありませんでした。ただ寝るだけの修行僧のような部屋でした。なのに大人になった今も何もないままです。
結局頭の中のならあっちこちすぐ動かせるし、イメージが好きだった。現実にはいらないけど、という感覚だったんだろうと思います。
小さな頃の趣味は…②
大工さんを見に行く事と、ポストに入ってくる家のチラシ集め
家具のチラシを、大工さんの所に持って行っては「これ作れる?」と聞いてみる。「作れるぞ」と、答えが返ってくることにワクワクして、ただ満足していました。頭の中で家の平面図から、立体を妄想するのが好きでした。
クルクルと回し、中に自分がいるように楽しんでいました。そんな事が楽しかったのです。
ある日職場で「マニアル作っといて」と言われました
やる前はめんどくさかったけど、やりはじめたら楽しかった。自分にとってはとても意外な新発見でした。あっちこっち直したり、慣れない事に苦戦したけれど。
得意ではない、なんだか疲れる、悩むけどなんか楽しい、でもできると物足りなくなる、この微妙な感覚好きかもという気づき。
”苦痛にも感じるのに、楽しいと感じる矛盾”が、今までで一番役に立った気づきでした。
皆そうなんだろうと思っていたことは、人には楽しくないことだった
皆同じじゃないとわかったのも大人になってから、ふとした会話で気づくものです。
誰かと比べて得意じゃないと否定するよりも、ついやってしまう事を活かそう
スポーツが勉強が・不器用・人間関係がとか、苦手を数えるよりも、得意な事を伸ばす方が、はるかに大事だと思います。
できない事は人にやってもらう、皆同じでなくてもいいはず、皆同じならつまらないはず。
全部オールマイティに出来なくても、早い段階で気づけたら、人生も華やかになっていくことだろうと思います。
watahanaでも出来ることを分担してやっています
物を作るのも形になるのも楽しい、だけど、作った物をどう伝えるのかはもっと楽しい。
それぞれの出来る事があります。自分には苦痛な事も、他の人は得意だったりします。皆の出来る事を集めて、喜んでいただけたら嬉しいです。
前の記事へ
「最近何を着てもなんだか違う…」そう感じたことはありませんか?
洋服選びでお悩みのかたへ《体型カバーTブラウス》身体をキレイに見せるお洋服です。30代くらいまでは痩せていたかたでも、40・50・60代と年齢を重ねると、徐々に丸みをおびてくるものです。痩せているかたにも体型の変化は起こります。違和感の出てきた部分も含めて、“より上品に見せる”=“体型カバー”できるお洋服をつくりました。似合うファッションが分からなくなってしまったかたに是非、お試しいただきたいです。
屋号 | watahana |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 不定休 |
代表者名 | 徳森 裕子 (トクモリ ユウコ) |
Eメール | info@watahana1.com |