嘘を見抜く方法”嘘をつくと顔にでる?”
嘘は顔にでる?
私は「嘘つくと鼻が広がるよね。」と言われたことがあります。
言われて衝撃的でした。
鼻が広がってる姿はマヌケすぎませんか?
分かり易すぎます。
無意識に顔に出るのです。
鼻が広がるのは、多分小さい頃にひたすら練習したから。
年上の兄弟がしょっちゅう鼻をヒクヒクさせ、とてもムカつく表情で自慢げに披露してきていたので。
自分もできるようにと対抗して、練習したから良く動きます。
大人になっても鏡をみると、鼻をヒクヒクする癖が付いてしまったのです。
絶対小さい頃のこれが原因だと思い返すと、とても恥ずかしかったです。
無意識に出てしまうことでなるほどと思うこと
人は思い返すとき左上を見ながら思い出し、想像するときは右上を見ながら想像するのだそう。
これは右脳と左脳の脳の作りの影響らしいです。
確かにその通りにしています。
やってみても、左上を見ながら嘘つくのは難しく感じます。
他にも口を隠したり手に出たりと、色々心理学の本に書いてありますね。
でも出やすいというだけで癖の場合もあるし、一概には絶対嘘とはいえないんじゃないかと思う事もあります。
嘘かどうかはやっぱり言葉と行動の一致が重要
発言を細かく聞いて全て記憶して、また同じ話をふれば嘘の場合は話がずれていたり、矛盾点が出てきます。
同じ内容を話す順番を変えて聞くと、嘘の場合は答えられなかったり発言をたどれなくなるのだそう。
嘘を見抜く方法って、色々あって言われているけど、これが一番使えそうです。
これなら話し方次第で、相手に不信感をもたれずに、嘘かどうか見分けられるのではないでしょうか?
仕事や恋愛に。
人間関係に活用できそうですね。
関連情報
「最近何を着てもなんだか違う…」そう感じたことはありませんか?
洋服選びにお悩みの方に、身体をキレイに見せるトップスです
30代くらいまでは痩せていた方でも、40・50・60代と加齢により、徐々に丸みをおびてきます。痩せている方でも体型はかわっていきます。似合わなくなる部分を服の選択で印象をカバーしましょう。”より上品に見せる服”という意味でつけました。フォーマル過ぎずカジュアル過ぎないよう、丁度良く気軽に普段使いできます。似合うファッションがわからなくなってしまった方に、ぜひ試していただきたいです。