ブログをはじめて1ヶ月達成
文章を書くことが苦手な方っていますか?
私は文章を書くのが大の苦手です。
「苦手な事ってある?」って聞かれたら、一番に思いつく事です。
言葉1つでとらえ方もかわるし難しいです。
国語は5教科の中では一番好きだったけど、感想とか自分の気持ちを書くのが苦手だったと思います。
その為、小学生の頃の夏休みの宿題の読書感想文はとても億劫でした。
さんざん悩んで、本の後ろのページのまとめ部分と、兄の書いた感想文を程よくコピーして合体!
それで提出したこともあるぐらい…。
学生の頃、女の子は手紙のやり取りが頻繁で、授業中にしょっちゅう手紙やメモが回ってきました。
「何をそんなに書く事あるの?」と不思議でした。
見てみると、とりとめの無い会話です。
皆んな会話のように手紙を書きます。
プロフィール帳などというのも流行っていました。
自分の情報を書く紙です。
好きな食べ物やニックネーム
好きなドラマ・音楽・映画・兄弟・血液型・好きな色
メッセージなどが項目ごとにわかれていて、友達に書いてもらうのです。
はなから、”とてつもなく好きな物がある人、限定の紙”だと感じていました。
「そんなに好き物ってみんなあるの?」と思っていました。
私は渡されるたび、何を書いたら良いのか困っていました。
周りとの差に、苦手なんだと自覚した瞬間でした。
「毎日ブログを書く!」と決めて早1ヶ月
プライベートのメールは、必要事項だけな事が多いです。
仲の良い友達ならそれでもいいけど、流石にブログでは成り立たないですね。
文章が全てですもんね…。
関係の無い事や無理やり感もだいぶ出てますが…目標達成です。
SNSなどもできないのに、長文を書くなんて、文章はどうであれ毎日1か月でも続けられたことは、私にとっては上出来です。
書くネタを探すのが大変です。
日常で書くべき事なんてないです。
そんな中、元新聞記者の方の記事を参考にしています。
読んでいると「なるほど」と。
流石に文章をお仕事にしている方です。
苦手だったけど、何か特定のテーマを決めて伝える事については、文章って楽しいんじゃないかと、夢中になりつつあります
でもそんなことばかりしていると、本来作らなきゃいけないのに作る時間が減っていきます。
最初だけ頑張ってみた感満載ですが、ほどほどに更新していこうと思います。
前の記事へ
関連情報
「最近何を着てもなんだか違う…」そう感じたことはありませんか?
洋服選びにお悩みの方に、身体をキレイに見せるトップスです
30代くらいまでは痩せていた方でも、40・50・60代と加齢により、徐々に丸みをおびてきます。痩せている方でも体型はかわっていきます。似合わなくなる部分を服の選択で印象をカバーしましょう。”より上品に見せる服”という意味でつけました。フォーマル過ぎずカジュアル過ぎないよう、丁度良く気軽に普段使いできます。似合うファッションがわからなくなってしまった方に、ぜひ試していただきたいです。