喪服&柔道着リメイク”丈夫な生地”をクッションカバーへ
父の喪服のジャケット2着、冬用と夏用の昔の形のダブルのスーツ
名入りのオーダー品です
他に着る人もいないし、リサイクルに出したとしても誰も買わないだろう服
引き取りさえも無理なのかも
高い生地だけあってしっかり丈夫です
同じ黒色の椅子の、背もたれ付きのクッションカバーにすることにしました
ツギハギパッチワークが面倒なので二度としないと思うけど、ブログのネタとクローゼットの整理に
座面だけのクッションだとよくズレて面倒だったけど、背もあればズレにくく便利
お気に入りのこだわったクッションカバーもいいけど、リメイクで気を遣わず使いつぶせる物も楽でいいです
中に使ってない毛布を入れフカフカに
しばらく持ちそうです
あまり着ていない柔道着の上着を座布団カバー2つに
つかんで引っ張っても全然平気なスポーツの、頑丈生地です
お買い物バックにしようかと思ったけれど、いっぱいあるし重いので持ち歩かない物にしました
柔道着の下はというと、こんな風に紐が通してありました
前に紐の輪がくるように通してあって、ぐるっと背中を一周して前で紐を結ぶ
誰のサイズでも着れる仕様です
知らなかった
下はそのまま部屋着で消耗します
「最近何を着てもなんだか違う…」そう感じたことはありませんか?
洋服選びにお悩みの方に、身体をキレイに見せるトップスです
30代くらいまでは痩せていた方でも、40・50・60代と加齢により、徐々に丸みをおびてきます。痩せている方でも体型はかわっていきます。似合わなくなる部分を服の選択で印象をカバーしましょう。”より上品に見せる服”という意味でつけました。フォーマル過ぎずカジュアル過ぎないよう、丁度良く気軽に普段使いできます。似合うファッションがわからなくなってしまった方に、ぜひ試していただきたいです。