妊活・冷え性”洋服選びは”ゆとりのある締め付けないファッションを
冷え性の対策”万病の元”普段から気をつけよう
女性は冷え性の方多いのではないでしょうか?
オフィスでも男性は暑いと温度を下げ、女性は寒いと温度を上げ、エアコンの温度争いがよく起こっています
筋肉量の差だそうですね
運動と身体を冷やさないことがとても大事です
寒い地域に住んでいた頃に、普段の体温が35度くらいだったことがありました
体調はあまり良くありませんでした
冷えには冷たいものを飲まないようにしたり、生姜湯を飲んだりして、身体を温めるのが基本です
根菜などの、北の地域でとれる野菜などを取ると良いなど、対策を色々としていました
◎重ね着や締め付けに気をつけよう
特に足先が冷え切っていました
おそらく原因は洋服選びだったと思います
不慣れのマイナス30度の環境に構えすぎて、やたらと着込んで身体を締め付けていたのです
身体を締め付ける、タイツやスパッツなどのインナーを重ね着していました
◎寒さ対策で着ていたはずの物が、逆に身体の血流を悪くする場合も?
血流が悪くなれば冷えは加速します
普段の洋服でも、タイツ以外にも身体にフットするスキニーパンツや、下着の締め付けで、気づかないうちに血流を悪くしているかもしれません
◎洋服はサポートする物なのに元も子もない
足の付け根部分の鼠蹊部には太い血管が通っているので、下着のゴムなども
身体の事を考えると、昔から履かれていたフンドシはとても良いものです