着物リメイク”チューリップ袖風シルクブラウス”再利用生地を使い切る工夫 2022.06.14 着物リメイク/洋服 昔から使われていないものが使われるのが好きでした 子供の頃は倉庫にあった木材を持っては家中をウロウロ、作るよりもその妄想過程が好きでした 物も壊れるまでしぶとく使います 着物リメイクも似たような感じで、使い切れることに満足感が ほとんど着ていない、着物の裏地のシルクを利用した... 詳しくはこちら
加賀友禅着物リメイク”アオザイ風ゆったり服”シミが出来ても捨てられない 2022.06.10 着物リメイク/洋服 着物のシミや虫食いが出来ても、処分できない方も多いのではないのでしょうか? 高価な着物となるとなおさらだと思います 当時購入した値段や、着用した思い出などなど蘇り、中々踏ん切りがつかないでタンスの肥や... 詳しくはこちら
着物リメイク”個性的な和の柄”で女性物の羽織やワンピースなどの服へ 2022.05.15 着物リメイク/洋服 着物の柄はいろいろな物があります 中には近代的と言うかモダンと言うか、近未来チックな新鮮に感じる物もあります 見ていて楽しい柄の織物 はるか昔に作られたはずなのに、こんな幾何学模様みたいな模様です アートっぽい感じになりやしないかと作りました 紫色の反物 この... 詳しくはこちら
浴衣リメイク涼しいトップスや介護にも最適前開きの衣類甚平へ 2022.04.22 着物リメイク/洋服 お気に入りの祖母の浴衣を一つ残し あとは普段から着られる洋服にしてしまいます アヤメ柄の紺色浴衣 ところどころにうっすらピンクと水色に染めて... 詳しくはこちら
2部式着物へ”着物をリメイク”普段使いの作業着に 2022.04.17 着物リメイク/洋服 watahanaでは大人の女性に向けた《体型カバーTブラウスを販売しています》 ↓画像をクリックしておすすめポイントを見る↓ 2部式着物とは? 上衣と下衣が分かれたセパレートタイプの簡易着物のこと 帯を結ばない作... 詳しくはこちら
モンペ”着物リメイク”お部屋着やリラックスパンツへ 2022.04.17 着物リメイク/洋服 watahanaでは大人の女性に似合う麻の《体型カバーTブラウス》を販売しています ↓画像をクリックしておすすめポイントを見る↓ モンペというと野良着です 農作業のおばあちゃんが着ているイメージです モンペはゴ... 詳しくはこちら
リメイク着物サラサラシルクで和柄に見えない女性物のブラウスへ 2022.04.16 着物リメイク/洋服 昔の着物は裏側はシルクが使われています ほどいた裏地を使って、サラサラの白いシルクブラウスに 裁断を間違えて切込みが前に入ってしまったので、前だけ花びらみたいな裾でごまかしました 生地の量があるし薄いの... 詳しくはこちら
大島紬”着物リメイク”とても贅沢な一張羅のメンズシャツとパンツセット 2021.09.14 着物リメイク/洋服 世界3大織物とは?ペルシャ絨毯・ゴブラン織り・”大島紬” なんと日本の織物も入っているのです 大島の端切、せっかくのシルクだし、大事に作られた織物だし、スカーフ代わりにしてみようかと思います &... 詳しくはこちら
メンズシャツ”着物リメイク”重い服が苦手な年配の方の服にもお勧め 2021.08.23 着物リメイク/洋服 素材がシルクだから、洗濯の頻繁な夏物は避け長袖にしました シャカシャカ素材の物は、シルクでとても軽いのがメリット 「着物からリメイクしました」という服は、女性ものだと和服感がすごかったり地味だったりするけれど、メンズならそんな感じしないかもと新発見 しまってあっても虫食いになるし着ないし ほとん... 詳しくはこちら
反物から開襟半袖シルクの男性物柄シャツ作りました 2021.07.29 着物リメイク/洋服 watahanaでは大人の女性に似合う《体型カバーブラウス》を販売しています ↓画像をクリックしておすすめポイントを見る↓ 旦那さん用にと奥様からのご要望で、お手持ちの着物の反物から作ったこちらのシャツ この柄... 詳しくはこちら
”和の着物の反物からシャツ”ご近所さんのお手持ちの生地で作りました 2021.05.22 着物リメイク/洋服 捨てるのはもったいないから何か利用できるものにしてほしい とのことで、相談してお手持ちのブラウスと同じ形にしました 羽織にできる裏地付き”普段使いできる洋服へ” その後、残りの生地でポ... 詳しくはこちら